ギドラの巣「新」映像作品掲示板
| ギドラからのお願い レスを付けるときは、親記事の日付が現在より(一応)6ヶ月以内のものにして下さい。 レスが付くとその記事がトップに上がってきます。 あまり古い記事にレスを付けると親記事自体が持っていた流れが変わるので、 あとで読んだときに本来の前後関係が分からなくなります。 古い記事の内容について書きたいときは、該当記事の日付、タイトルを示した上で、 触れたい部分を引用するなどして、新規記事として投稿して下さると助かります。 |
今回久々にゴジラVSキングギドラを見たざます - ルー等級つつ大臣 (男性)
2025/11/09 (Sun) 12:13:53
という事で見たざます。
それもでーぶいでーで見たのは封切り当時からん十年ぶりに
見たざます。
で、見た感想はというと余り芳しくなかったというのが正直なところ
ざます。
確かに色々あって楽しめたざますけれども札幌破壊シーンの
ミニチュアが雑とかキングギドラやゴジラのデザインが改悪されてるわ
ラゴス島での恐竜のシークエンスとか今見ると頂けないざますねー。
何か基本的な設定的な部分が改悪されているのであまり楽しめなかった
というのが正直なところでしょうか。
ただこの作品の収穫はというとやはり伊福部先生のスコアが
復活し聴きごたえがあったというところでしょう。
後、川北監督による二大怪獣のバトルシーンざますか。
両方とも昨今の作品には見られない重量感があったので。
やはり平成ゴジラの功労者は伊福部先生ざますね。
(正直に書いたざますがミレニアムゴジラ世代の人には
少し暴言だったかもざます)
あと閑話休題ざますけれどもミーのうちのテレビはNHK関係は
放映出来ないのが寂しいざます。
(下のスレッドでNHKBSの特番の情報が書かれておりましたが
ミーは悲しいかな観ることが出来ません。かなり興味深い内容ざますけれども
無理ざます〜!!)
Re: 今回久々にゴジラVSキングギドラを見たざます - 殿様ギドラ (男性) URL
2025/11/09 (Sun) 16:16:58
『vsキングギドラ』、公開当時は、怪獣バトルと現代人対未来人の抗争を絡めた派手な作りに喝采したものでした。
その後冷静になって何度か見直すうちに、まあ、いろいろ問題点が見えてきてしまいました。
ストーリー面ではとんでもないタイムパラドクスを放置していますし、
ゴジラを恐竜の変異であると規定してしまったし、
放射線さえ浴びれば怪獣化するような(ドラット三匹が合体してキングギドラになるなんて!)発想は安易に過ぎます。
それでもゴジラをあくまでも主役として扱っていたのは良かったところと思います。
現代人の計略とはいえ、未来人を最終的にやっつけるのがゴジラであるという作りはよかったです。
(でもなー、結局未来技術で作ったメカキングギドラに負けちゃうんだよな。ゴジラ退治ストーリーから抜け出せていないのでありました)
Re: Re: 今回久々にゴジラVSキングギドラを見たざます - ルー等級つつ大臣 (男性)
2025/11/09 (Sun) 18:30:18
早速ギドラ氏レスありがとうざます。
そうなんざますのよ。
ミーも封切り当時はギドラ氏と全く同じで派手なストーリー
展開や伊福部先生のゴジラサウンドの復活で喜んでいたざます
けれども冷静に見てみるとさまざまな矛盾点やとんでもないストーリー
が気になってなんだか騙された感じざますよ。
ゴジラも恐竜の変形みたいな感じになってるし。
でも何より許せなかったのはもう一つの主役であるキングギドラ
の改悪ぶりなんざます。
あれ、キングギドラって宇宙怪獣じゃなかったの?
それにしてもペット怪獣のドラット三匹が核エネルギーで
キングギドラになってしまうとは。
もう絶句したざます。
今回久しぶりにでーぶいでーを引っ張り出して見たざます
けれどやはり公開当時からもやもやしてたのがあって楽しめませんざました。
(唯一の救いは何といっても伊福部サウンドざます。いやあ
いいもの聴かせてもらったざます)